セパレータ

セパレータ

セパレーターは対面する型枠の間隔を保持するための鋼材

セパレーターは対面する型枠の間隔を保持するための鋼材です。
躯体を所定の形状に仕上げる上で正確な寸法と、コンクリートの打設に伴う側圧に耐える引張強度が求められます。
コンクリート側圧力とセパレーターの割付間隔より算定されるセパレーター1本当たりに生じる引張力をご確認の上、許容強度以下になるよう適正なサイズと使用本数を選択してください。

B型(両面打放し用)

B型

BC型(片面打放し・片面仕上げ用)

BC型

C型(両面仕上げ用)

C型

P(カップ)型(両面打放し用)

H型(両面仕上げ用)

片曲げ(勾配用)

両曲げ

KS ハリロック

セパレーターを落とし込み、梁型枠を保持する金具。
A型
A型
O型
O型
B型
B型
C型
C型

入れ易く、抜け難い強度抜群のハリ用セパ引き。

  • 配筋に当たらない構造

    配筋に当たらないよう梁内への出っぱりを、最小限に抑えた構造です。

  • セパレーターの仮置きができ、落とし込みもカンタンです。
  • 引っ張りに強い構造

    引っ張りがまっすぐなため変形による伸びがほとんどなく安心して使えます。

  • 入ったら抜けにくいよう工夫された特殊構造。
  • 曲げセパと比較して強度は2倍以上。しかも施工は安上り。
  • 普通のB型セパレーターが使用できます。

注意事項

注意事項

お問い合せ

ご要望やご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。